♪
名取市民体育館にて
名取市オープン卓球大会に参加してきました
尊敬するチームにまぜていただいて。。。
予選リーグ
私は
ダブルス1敗
シングル1敗
チーム的には
1勝1敗で2位
2位と3位が進める
2部トーナメントへ
2回戦から・・・
私まで まわってこなくて
3-0
3回戦
私も1勝出来て
3-1
4回戦
私まで まわってこなくて
1-3
準優勝出来ました!!
私的には
1勝2敗でしたが
表彰場面も体験できて
とても楽しかったです!!
第20回ラバー貼り大会。。。です
と言っても最近たびたび
このラケットのラバーを あのラケットへ とか
やってたりしてましたが。。。
では早速
前のラバーをはがして。

ニッタク(Nittaku) ラケット アコースティック FL nt-ne6760に

ラケットコート を塗り。乾かし。
ラバーは
フォア

【海夫】ハイフ/Haifu
「新藍鯨II 巳打底
ホエールII(ホエール2/新ランゲイ2)
微粘着最強中国ラバー 藍鯨2」
↑名前はどれなのかわからない私。。。
バック

【XIOM】エクシオン ヴェガ アジア 2.0

フリー・チャック2 を

クリップスポンジ で、ラケットとラバーに塗り。乾かし。
ラバーとラケットを貼り合わせ、裁ちばさみでラバーを切り。
ラケットの側面を守りたいために

Butterfly/バタフライ 73800 パワーテープ

サイドテープ
後は

ラバー用粘着保護シート を

「コクヨS&T ハサミ<エアロフィット>ワイド グルーレス刃 青」を使って切って貼って。。。完成。
今回は初の微粘着ラバーをフォア面に使ってみます。
私のラケットとの相性とか
私に使いこなせるか。。。
どうなのかなぁ
楽しみです!
2015年5月24日
秋保体育館にて
太白区親善卓球大会に参加してきました
☆
団体戦は
隣の学区のチームにまぜていただいて
私は
予選の時
ミックスダブルス1回
1敗
シングル2回
2勝!!
チーム的には
2勝1敗で2位
1部トーナメントに進めました
1回戦
私的には2-0で勝ち
チーム的には1-3で敗退。。。
シングルは
今回は
とても緊張しました
どの試合も自分は微妙なスタート。。。
その間に相手の特徴を感じていって!?
注意して(チームの方のアドバイスもいただいたりして)挑めて勝てた!!
のかなぁ。。。と。。。
そして
☆
くじでパートナーが決まってのミックスダブルス
今年も優しくて上手なかたと組ませていただき。。。
予選リーグ
2勝1敗
1位上がり
1部リーグトーナメント
2回戦(から出場で)1-2で負けてしまい終わりました
けど
すごく強い方々との対戦だったのに
惜しかった~と。。。
総合的に
まぁ。。。
出来た!と思えて
また 成長出来てたのかなぁ!?と思えました
でも やっぱり
球が遅いとか。。。
もっと打っていったほうが!とか。。。
いただけたアドバイスを 卓球ノートに 書き込んで
自分のペースで
ゆっくりですが
成長を続けていきたいと思います
(参考)一年前の記事↓
http://himeyu.blog27.fc2.com/blog-entry-972.html
2015年3月15日
「太白区若林区親善卓球大会」というのに私にとっては二度目の参加をさせていただきました。
結果報告です。
(誘っていただいたお隣りの体振さんの)団体戦は
予選3つ出て
私的には2勝1敗
チーム的にも2勝1敗
三つ巴、二位上がりで
1部リーグ
私は応援だけで
チームは1回戦敗退でした。
(当日抽選で相手が決まる)個人混合ダブルスは
予選で2敗
3部まであるうちの3部リーグ
2回戦から出て4回戦(準決勝手前)で負けました。。。
あの時、弱気にならずに攻めれば良かった
なんて。。。
今回は
合計8試合した中
4回も勝てて喜べました
嬉しかったです!
落ち着いて臨めたと思えました
本当に良かったです
日頃
練習をしてくださったりアドバイスをしてくださったり。。。
感謝しています。。。